当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

夢100攻略-私的おすすめスキルまとめ-

 

本ページはプロモーションが含まれています

 

 

【広告】

パズルをする時いると嬉しいリーダースキルを持つ王子様

ここまで個人的におすすめのスキルを紹介してきましたが、更に踏み込んで私が個人的におすすめする、「パズルをする時いると嬉しいリーダースキルを持つ王子様」を何人かご紹介します。

個人的におすすめのリーダースキルに加え、「使いやすいバトルスキル」と「今でもお迎えしやすいか」を基準にして挙げています。
基準の内どれか1つでもやりにくい場合は挙げていませんので、全て確認したい場合は別の攻略サイトなどをご覧ください。

 

※あくまでも私個人が使っていて「使いやすいな」と思う王子様を挙げていますので、一つの参考程度にしてください。

 

 

攻撃力重視

とにかく攻撃力を上げてサクサクと敵を倒していきたい時におすすめだと思う王子様です。

 

◆アキト(恒常・月覚醒)
◆ウェディ(恒常・太陽覚醒)
◆ハルディーン(恒常・月覚醒)

 

◆雷(恒常・太陽覚醒)
◆カイリ(太陽と月のパレード・月覚醒)
◆カノエ(想い重ねる桃鬼譚・月覚醒)
◆ギルバート(恒常・太陽覚醒)
◆ユリウス(恒常・太陽覚醒)
◆ルシアン(恒常・月覚醒)

 

◆アルタイル(星の大地の恵み・月覚醒)
◆ゲイリー(恒常・月覚醒)
◆ヒノト(恒常・月覚醒)

 

◆チェシャ猫(恒常・太陽覚醒)
◆ネロ(恒常・太陽覚醒)
◆ハナレ(祝雨の婚宴・太陽覚醒)
◆ミヤ(文壇恋物語・太陽覚醒)

 

◆ウィル(フィルムパーク・月覚醒)
◆オリオン(恒常・太陽覚醒)
◆ダグラス(恒常・月覚醒)
◆ドローレ(恒常・月覚醒)
◆ルルス(Sweet Mission・太陽覚醒)

 

恒常で「〇属性の攻撃力を65%UP」のリーダースキルを持つ王子を中心に挙げています。

イベント限定なのに上に挙げられている王子は、バトルスキルもおすすめなので挙げています。
(逆に同じリーダースキルを持つイベント限定王子でも、バトルスキルが私個人的にそこまでおすすめではない場合は挙げていません)

一部イベント限定王子は、リバイバルチケットなどがあれば交換で今でもお迎えすることができますので、気になった方は交換してみてください。

 

単色パーティで行くなら黄属性紫属性がおすすめです。
理由は苦手な属性が少ないからですね。

厳密に言えば黄属性と紫属性は、お互いが得意属性であり苦手属性でもあるので、苦手な属性がないという訳ではないのですが、赤・青・緑属性のように「攻撃があまり効かず、受けるダメージが多い」という属性はないので、使いやすいです。

 

 

 

◆ハーツ(不思議のクリスマス・太陽/月覚醒)
◆ハルディーン(背徳のギャンブルナイト・太陽/月覚醒)
◆ジョシュア(赤の秘石クリムライト・太陽/月覚醒)
◆フロスト(三兄弟と三奇人・太陽/月覚醒)
◆チェシャ猫(不思議と煌めきを君に・太陽/月覚醒)
◆オリオン(ファントムシップ・太陽/月覚醒)
◆ヤナギ(恒常・太陽/月覚醒)
◆ルルス(時計が託す伝言・太陽/月覚醒)

 

 

「HPMAX時に全員の攻撃力75%UP」はイベント限定王子がリーダースキルで持っていることが多いため、今ではお迎えが難しいですが、いると嬉しいのでお迎えできたら使ってみてください。

特に恒常ヤナギは上で挙げた中では1番お迎えできる可能性が高いので(恒常なので)、お迎えできたら育ててみてください。

 

ちなみに同じリーダースキルを持つ王子でも、バトルスキルが私個人的にちょっと使いにくいなと思う王子は挙げていません。

他にも同じリーダースキルを持つ王子はいるので、気になったら調べてみてください。
(もちろん緑属性にもいます)

 

 

 

◆ロッソ(マリンブルーに煌めく誓い・太陽/月覚醒)
◆リカ(夢運ぶクリスマスサーカス・太陽/月覚醒)
◆レイ(恒常・月覚醒)
◆ハナレ(迎春・九曜の宴・太陽覚醒)
◆ミリオン(魅惑のヒールは棘を持つ・太陽/月覚醒)
◆ダグラス(新たなる薄明の刻・太陽/月覚醒)

 

こちらもイベント限定王子が多いため、今ではお迎えが難しい王子もいますが、復刻の対象になったりしてお迎えできたら、是非育ててみてください。

上で挙げた中で1番お迎えできる可能性が高いのは恒常レイですね。
恒常なのでどのプリンスガチャからもお迎えできる可能性があります。

 

緑属性にももちろんこのリーダースキルを持つ王子がいるのですが、バトルスキルが少し使いづらいかなと思う王子が1人、コラボ先のキャラクターのためもうお迎えが(ほぼ)できないキャラが1人だったため、上のリストには上がっていません。

 

 

 

◆カイリ(夢の誓約式・月覚醒)
◆ルシアン(摩天楼に降る涙・月覚醒)
◆ネロ(憧憬を越えて・月覚醒)
◆ラス(ハートに刻め!Rock Fes!・月覚醒)

 

 

このリーダースキルを持つ王子は元々少ないのと、イベント限定王子ばかりになってしまいますが、いるとかなり嬉しいのでお迎えできたら育ててみてください!

個人的には特に「憧憬を越えて・ネロ月覚醒」がめちゃくちゃ使いやすくて好きです。
バトルスキルも連続でピースを消した上に黄ピース出現率UPなので、黄属性単色のパーティでリーダーにすると良いですよ。

 

 

 

◆ヘルト(恒常・太陽覚醒)
◆ぺルラ(花騎士の誓い・太陽覚醒)
◆ロルフ(夢夜の案内人・太陽覚醒)
◆マッドハッター(夢の誓約式・太陽覚醒)

 

そこそこ攻撃力が上がりつつ、最大110%UPの王子よりもお迎えしやすい王子たちです。

特に恒常ヘルト「ドロップクエスト王子様との出会い」毎週金曜日に出てくるため、非常にお迎えしやすいです。
バトルスキルも「13chain分連続でピースを消す」で使いやすいので、是非ドロップクエストをしてお迎えしてください。

 

 

 

体力重視

攻撃力よりもHPに重きを置き、敵の攻撃を耐えたり回復したりしつつ、じっくり攻略していくやり方におすすめだと思う王子様です。

◆ヴィオ(恒常・太陽覚醒)
◆エルフェン(恒常・太陽覚醒)

 

◆スペルヴィア(恒常・太陽覚醒)
◆ユリウス(未来をまもる力・太陽覚醒)

 

◆クロノ(不思議のクリスマス・太陽覚醒)

 

◆ハナレ(恒常・月覚醒)
◆ヘラクレス(恒常・月覚醒)

 

◆ダグラス(Sparkling Night・太陽覚醒)

 

 

属性の指定はありますが、40%と結構大きくHPが上昇するリーダースキルを持った王子たちです。

一部イベント限定王子が入っていますが、バトルスキルも使いやすいスキルだったので挙げています。

 

イベント限定ではありますが、「不思議のクリスマス・クロノ」リング交換所で交換してお迎えすることができます。

リング交換所で交換できる王子は定期的に変更になるので、たまたま交換所に入っていなかったという場合もあります。
ただローテーションのような感じになっているので、交換所に入るまで待てば大丈夫です。

 

このリーダースキルの場合、上のリストに挙げていないもう1つの覚醒先が大体「〇属性のHP35%UP/攻撃or回復15%UP」というリーダースキルになります。
そちらだとHPを上げつつ攻撃か回復も少し上がる感じになるので、攻撃や回復も上げたいという場合は「〇属性のHP35%UP/攻撃or回復15%UP」をおすすめします。

そしてこのリーダースキルを使うなら、単色パーティで編成した方が、よりスキルの恩恵を受けられますよ。

 

 

 

◆イナミ(恒常・太陽覚醒)
◆シュテル(Brand New Dream・太陽覚醒)
◆藤目(心映す恋愛シネマ・太陽覚醒)
◆アマノ(魅惑のキスショット・太陽覚醒)
◆プリトヴェン(PRINCE OR VILLAIN・太陽覚醒)
◆ラス(銃撃のサイバーゲーム・太陽覚醒)

 

パーティを3属性以上で編成すると効果が発揮されるリーダースキルです。

イベント限定王子が多いですが、イベント報酬王子なのでリバイバルチケットで交換したり、復刻ジュエルイベントで対象になった時に交換所に出てきたりするため、比較的お迎えしやすいです。

 

「〇属性以上で~」と条件が付くリーダースキルは、イベント時にイベントクエストへ行く用のパーティで使いやすいですね。
ポイント獲得量やコイン獲得量を上げるために、イベントに出ている王子をメインに使うことが多いのですが、対象王子が単色になることはあまりなく、大体3属性くらいになります。
(稀に2属性しかない時もありますが…)

その時だと3属性以上と条件があっても編成がしやすいので、使いやすいです。

 

ちなみに上で挙げた王子の、もう1つの覚醒先は大体が「3属性以上でHP25%UP/攻撃10%UP」なので、攻撃も上げたいという場合はもう1つの覚醒先にしてみてください。

 

 

 

状態異常を無効化する

攻撃やHPなどのステータス面の上昇ではなく、状態異常を無効化することが最優先されるクエストに挑戦する時に使いやすい王子たちです。

 

 

 

◆フロスト(雪の降る聖夜に・太陽/月覚醒)
◆ラトリア(恒常・太陽/月覚醒)
◆アマノ(夢の祭典・太陽/月覚醒)

 

 

パーティ全員の封印を無効化してくれるのは、この3人のみとなっています。

他にも封印無効化をリーダースキルに持つ王子はいるのですが、殆どが「自分への封印を無効化」という、対象が自分だけのものばかりなので、そのタイプのリーダースキルは挙げていません。

 

3人とも太陽覚醒にも月覚醒にも「封印無効化」があるうえで、太陽覚醒には「HP10%UP」月覚醒には「攻撃15%UP」の効果も付いています。
なので重視する方に覚醒したり、パーティに入れたりして使ってみてください。

 

ラトリア以外はイベント限定王子になりますが、どちらもイベント報酬王子になるので、リバイバルチケットや復刻対象になった時に交換することができます。
そのため、イベントガチャ限定の王子よりもお迎えしやすいですよ。

 

 

 

◆ヴァスティ(恒常・太陽/月覚醒)
◆カノエ(正義のTOP RIDER・太陽/月覚醒)
◆紫雨(祝雨のレインウェディング・明星覚醒)
◆サキア(新たなる薄明の刻・太陽/月覚醒)
◆オリオン(マリンブルーに煌めく誓い・太陽/月覚醒)

 

 

行動不能になる「麻痺」を無効化してくれる王子たちです。

同じ「麻痺無効化」をリーダースキルに持つ王子はまだ何人もいるのですが、攻撃や回復上昇の効果に属性指定があったり、自分だけが対象になるタイプだったりと少し条件が付くため、わかりやすいリーダースキルの王子だけを紹介しています。

 

こちらも「封印無効化」と同じく、「麻痺無効化」に加え太陽覚醒だと「HP10%UP」の効果が、月覚醒だと「攻撃15%UP」の効果が付くので、重視する方に覚醒したり、パーティに編成したりして使ってみてください。

また、やはりこちらもイベント限定王子は全てイベント報酬王子になるので、リバイバルチケットや復刻対象になった時に交換できるので、お迎えしやすいですよ。

 

 

 

◆リエル(恒常・太陽/月覚醒)

 

 

毒ピースを無効化してくれるリーダースキルを持つ王子で、おすすめの王子です。

恒常リエル以外にも「毒ピース無効化」を持つ王子はもちろんいるのですが、他の王子は攻撃やHPUPの効果に属性指定があるんですよね。
なので唯一属性指定が付かない恒常リエルをおすすめしました。

 

毒ピースは消してしまうとダメージを受けてしまい、それだけでも厄介なのですが、一部クエストではめちゃくちゃ毒ピースを増やしてくる敵が出てきます。

特にメインストーリー2部・花の精の国ヴィラスティン・毒花畑というクエストは、ボスがステージ開始時にパズルピース全てを毒ピースに変えてきます。
その時にものすごく役に立つので、恒常リエルは是非1人は育てておいてください。

 

 

個人的に状態異常で厄介な順は毒>麻痺>封印だと思っているので、特に毒ピースへの対策はできるようにしておいた方が、クエストを楽に進めることができますよ。

 

 

 

プリンスレッスンをする時におすすめ

王子を育てることができる「プリンスレッスン」をする時におすすめの王子たちです。

 

 

 

◆マーチア(恋ゴコロと雪の宝石・太陽覚醒)
◆スペルヴィア(永遠の氷がかたどる想い・太陽覚醒)
◆煌牙(鬼隠る離れ里・太陽覚醒)
◆モルタ(僕と君のクランクイン・太陽覚醒)
◆ハナレ(荒神の衣・太陽覚醒)
◆真琴(雑踏彷徨う迷ヰ犬・太陽覚醒)
◆ディオン(光と闇のウエディング・太陽覚醒)

 

 

 

王子獲得EXPがUPするリーダースキルはいくつか種類がありますが、純粋に王子獲得EXPが上がるだけの王子は少なく、その中でも25%UPするのは上に挙げた7人のみとなっています。

どの王子もイベント限定王子ですが、報酬王子になるのでリバイバルチケットや復刻対象になれば、今からでもお迎えできます。

 

個人的にはこの中でも荒神の衣・ハナレ雑踏彷徨う迷ヰ犬・真琴光と闇のウエディング・ディオンがおすすめです。

理由は黄属性と紫属性なのであまり属性同士の影響を受けないからですね。

荒神の衣・ハナレだけ覚醒にイベント限定妖精が必要なため、特におすすめで挙げた他2人より少し覚醒させにくい部分がありますが、リバイバルチケットで交換した際は妖精も付いてきますし、復刻対象になった場合は妖精も交換所に出てくるので、全く覚醒できないというわけではないです。

 

プリンスレッスンをする時は、自分のリーダーを上に挙げた「王子獲得EXP25%UP」のリーダースキルを持つ王子にし、設定するメモリーピースも王子獲得EXPをUPするものにしていくと、かなり獲得量が上がります。

更に、可能ならサポート枠も「王子獲得EXP25%UP」のリーダースキルを持つ王子にすると、より獲得量を上げられますよ。
(私がたまたまそうなのかわからないですが、割と黄属性のサポート候補に「王子獲得EXP25%UP」を持つ王子が挙がってくることが多いです)

 

私はプリンスレッスン用のパーティを作り

  • リーダーは荒神の衣・ハナレで固定
  • メモリーピースはリーダー以外のところを王子獲得EXPがUPするものに設定

 

上記の構成にして、リーダー以外のメンバーをその時開催されているプリンスレッスンの属性で育てたい王子に変更して周回しています。
最大Lv.や、最終話まで読めるLv.まで上がったら、メンバーを変更していく感じですね。

プリンスレッスン用のパーティを作っておくとスムーズに育てられるので、非常におすすめですよ。

 

 

 

終わりに

初期の頃より敵の使うスキルの種類が増えたため、色々なリーダースキルやバトルスキルが出てきました。
条件が厳しめで少し使いどころに悩むスキルもありますが、上手く使うとステージを楽にクリア出来たり、良いスコアを取ることが出来ます。

夢100はイベント報酬の王子でもバトルに有効な王子がたくさんいるので、色々な王子を育てて使ってみてください。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

【広告】




【広告】ロリポップ!レンタルサーバー

コストパフォーマンス抜群のレンタルサーバー
ニーズに合わせて選べる豊富なプランの数が魅力

【広告】
夢100攻略-私的おすすめスキルまとめ-
最新情報をチェックしよう!